るなぴむ。の日常

日常から趣味、美容、病気、パーソナルまで。隔日12時更新。

MENU

内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)について。

 

こんにちは、こんばんは、るなぴむ。です

 

今回のお題は、タイトルの通り

内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)

について、書き綴っていこうと思います✍️🏻

 

f:id:Lunapimu:20201116113853j:image

 

私はもともと、看護師だったんですが、

(今は転職活動中なので、一応『元』で。笑)

 

20代半ばにして、胃カメラ・大腸カメラ

両方とも経験済みなのです✨

珍しいでしょ🙋🏻‍♀️?

病気についてはこちら👇🏻

 

なので、今回は、

  • 看護師として内視鏡
  • 経験者としてのカメラ検査

について、書いていこうと思います✍️🏻

 

まずは、看護師として

内視鏡検査について。

(看護師向けに書いているので、医療従事者以外の方は

内容が少し難しいかもしれません。)

 

内視鏡検査は、

口から食道、胃、十二指腸、大腸、肛門、と

一連の消化管の状態を内視鏡を通して目視で

確認することができるため、

消化器系クリニックや病棟でよく使われていますよね。

消化器症状のある患者さんが来院したら、

真っ先に実施検討されるのが内視鏡検査。

術前検査入院として、手術前に状態を確認するため

内視鏡検査が行われることもあります。

 

でも、実際。

大手の総合病院だと、病棟看護師は

内視鏡検査のある患者さんを送り出しするのみ。

「〇〇さん、カメラいってらっしゃーい!」

と見送りをして、あとは帰ってくるの待ち。

検査中に気持ち悪くなった、などの

イレギュラーがない限りは独歩で帰ってこられます。

そして、パソコンで内視鏡結果の報告UP待ち

確認して、異常があるか判断を医師に仰ぎつつ、

追加の検査や処置を行うかどうかを確認します。

消化管の状態を知る検査としては重要なものだけど、

患者さんにさほど侵襲がないから軽視しがち。

「明日カメラだから、●●からごはん抜きね」

ニフレック(腸管洗浄剤)2時間で全部飲んでね」

「カメラで気分悪くならなかった?」

「カメラの結果大丈夫だったから、●●からごはん始まるよ」

って感じの声かけで対応。

でも、実際に、内視鏡検査をするとなると、

患者さんにとっては看護師が想像している以上に

つらく、怖く、感じている可能性があります。

なので、看護師さんは

下の『経験者』としての方も読んでいただきたいです。

 

f:id:Lunapimu:20201114111321j:image

 

次に、経験者としてのカメラ検査。

 

胃カメラ・大腸カメラ。

これを聞いて、何それ知らないって言う

大人の方は日本にはいないはず。

今では健康診断の必須項目の1つにもなっているため、

かなり身近な存在になっていますよね。

がんになる前の段階のポリープや、がんの塊(腫瘍)を

早期に発見することができるため、

人間ドックで自ら検査をする方もいるくらい。

 

そんな身近な存在のカメラ検査ですが、

『怖い』『気持ち悪くなりそう』

といった印象をお持ちの方は少なくないのでは🙋🏻‍♀️?

「太い管を見境なしに突っ込まれて気持ち悪くなった」

「痛いから手を上げているのに止めてくれない」

「あんな物がほんとに入るの!?」

っていうマイナスな印象が多い気がします。

 

私も実際にカメラ検査をするとなると、

(歯医者さんの治療でも口の中に管入れられると

すぐにオエーって反応しちゃうのに、

大丈夫なの!?)、と、心配になりました。

なので、その旨を胃腸科の先生に伝えました。

すると、『麻酔かけてもらって寝てる間にできる

クリニックもあるから紹介しようか?』と…✨

 

画期的になったものです。

医療技術の進歩は有難いです。

 

結局私はそのお言葉に甘えて🥺麻酔下

カメラ検査を胃・大腸ともにしてもらいました。

 

 

それ以降、カメラ検査にいく患者さんには

  • カメラ検査の経験はあるのか
  • 気持ち悪くなった既往はないか
  • 不安なことはないか

について、徹底的に確認するようになりました。

 

 

 

とまぁ、こんな感じで!

麻酔下ですが、カメラ検査を経験したことで

前より患者さんの気持ちがわかった気がしました。

 

それではこの辺で!

 

またね🌱𓂃 𓈒𓏸

 

 

 

 

 

☝️🏻便利な世の中になったものです。笑